髪のお悩み。ボリューム編
こんにちは☆
スタイリスト長島加奈江です!!
ボリュームがでない、すぐ崩れる
悩まれているお客様は多いと思います。ブログ画像ボリュームの原因は・・
頭皮の状態
ケミカルダメージ
髪質のエイジング化
これらが主な原因です。
髪が細い、柔らかい、猫っ毛の方はただでさえペタッとしやすいです。これは髪質なので仕方ない部分もありますが、今から説明することをすれば改善が見込めます。
また、頭皮の状態によってもトップのボリュームはなくなります。毛穴の土台である頭皮が弱ることで髪を支えることができなくなり、髪が正しい方向を向いて生えてこなくなることが原因になります。
エイジング化というのは、毛髪の加齢のことです。
加齢も原因の一つ、髪も肌や身体と同じで老化するのです、結果として水分量が減ったり、次第にコシやハリのない髪になっていくのです。ブログ画像対策☆
ドライヤーの仕方を変えてみる
トップで分け目をビタッとつけて乾かさないようにする、これではボリュームが出ません。まずは分け目をつけないようにトップ~前髪をこすりながら乾かし、右の髪は、反対の左にもってきて下から乾かすようにして立ち上げをつくります。左も同様にして乾かします。そうすることでボリュームが出やすくなります。 また乾いてしまうとなかなか分け目は直らないので一番最初にトップ~前髪から乾かして下さい。
ヘッドスパ
頭皮をケアすることで、頭皮が状態がよくなり土台が引き締まると、髪が立ち上がり自然なボリュームが出やすくなります。ヘッドスパをされたお客さまが、乾かしている時に「頭皮が柔らかくなって、ボリュームがでた」と言ってくださることもあります。。
カーラーを巻いてみる
ホットカーラーやマジックカーラーをトップに巻いてみましょう。自分の欲しいところに2~4本程度です。特にマジックカーラーはコスパも良く、手軽で巻いて型をつけている間に、メイクや着替えなどもできる優秀なアイテムです。
分け目を変えてみる
トップで分け目がついている方は少し分け目をずらすのも効果的です。元々反対にあったものを反対にもってくるので反発し、髪が少し立ち上がるはずです。分け目をつけない為にも定期的に分ける方向は変えることをオススメします。
是非1度お試し下さい♪
FLEARonehair
スタイリスト長島加奈江
0コメント