色落ちを防ぐポイント☆
こんにちわ☆
スタイリスト長島 加奈江です。
夏場は特にカラーの
退職が気になる季節ですね!!
日差しや海にいったり何かと髪に負担が
かかりやすいですね…
できる限りカラー色落ちを防ぐポイントを
お伝えします!!
色落ちを防ぐポイント
・カラーしたその日はシャンプーしない
・後日シャンプーする際
はじめにしっかりお湯で流して
シャンプーの量はできるだけ少量で泡立てを
心がける!(シャンプーには界面活性剤という洗浄力が入っており、必要な水分、栄養分、カラーの色素をとってしまうため)
・毎日しっかり乾かす
乾かす前に洗い流さないトリートメント、オイルをつけ保湿して乾かすこと
濡れたまま、半乾きなどでは、キューティクルがしっかり閉じないのでダメージする原因です。
・オイルをつける
紫外線、摩擦、乾燥、そういった事により
毛髪のキューティクルなどが痛み、色味や
タンパク質が流出しやすい状況を作らない事が
必衰です。
タオルドライ後の濡れた髪にも、もちろん!
乾いた状態からもしっかりと保湿しておくことで熱からの髪の毛を守ってくれます!
洗い流さないトリートメントは手触りの向上
だけではなく色落ちを防ぐ意味で使ってもらうとベストです!!
まとめると…
色落ちを防ぐポイント
・その日はシャンプーしない
・後日のシャンプー前はしっかりお湯で流してシャンプーをできるだけ少量に
・乾燥したと思った時はマメにオイルをつける
・毎日しっかり乾かす
この4つをするだけで必ず色落ちしにくいです。
それでも気になる方は、
当店きらめきトリートメントで
よりぐんっ!!とカラーのもちもあがり
サラサラでおさまりのいい髪質に☆
是非お試し下さい♪
FLEARonehair
スタイリスト長島 加奈江
0コメント